台湾・その3-3(12年9月)

高鐵台中站 ⇒ 市内ホテル
12年9月1日(土曜日)
高鐵の台中站は市内よりかなり離れています。
ですのでこの後は、バスかタクシーか台鉄(在来線)を利用して市内に出ます。
今回はバス。無料のシャトルバスを利用してみました。
正直タクシー利用するのがてっとり早いんですけど、いろいろと手段を変えてアクセスしてみたいのでバスを利用します。
台中站の6番出口。案内が出てます。
ちなみに運行時間です。
結構頻繁に出てますね。
乗車するときに高鐵のチケットが必要です。高鐵の改札を通るときにチケットが出てきます。取り忘れをしないように注意しましょう。
運転手にチケットを見せてバスに乗車です。
高鐵台中站発 19時45分
台中公園着 20時35分
いや~時間かかりましたねぇ・・・50分ですか・・・
実は翌日は台鉄の台中站からタクシーで高鐵の台中站まで出たんですが15分で着きました。運賃は250元。30分の差ですか。
無料のシャトルバスで50分。250元のタクシーで15分。
さて、あなたならどちらを取りますか・・・30分か250元か・・・
台中公園の降車場からホテルまでは5分くらい。
ホテルで確認したところ帰りのバスもここを出発みたいです。
20時40分「福泰オレンジビジネスホテル 台中店」
外観に「みかん」の絵が特徴的な建物です。
部屋の雰囲気です。
まずは入口方向。
ベッド
ベッドの向かい側。テレビです。
バスタブ。便器が近い・・・
広い部屋ではありませんが、清潔ですね。
これで一泊5900円ならお手頃です。
あと、フロントでは日本語が通じました。
ホテルで一息入れてサウナ回りに出発!21時15分。
やっと本題に突入(笑)。
コメントを残す